スギ花粉モニター開発プロジェクト事例

スギ花粉モニター開発プロジェクト事例

スギ花粉モニター開発とその経緯

( 2003年に環境省へ納入されたことにより環境省の花粉情報配信業務に寄与しました) 当社では、社会貢献を目指す精神から花粉症患者に着目し、スギ・ヒノキ花粉の飛散量を リアルタイムで計数、配信することが出来れば、花粉症患者の自己予防と治療法の開発に役立てられる のではないかと考え1994年よりスギ・ヒノキ花粉計数機(KH-3000)の開発を始めました。

こうして開発したスギ・ヒノキ花粉計数機について日本アレルギー学会及び 日本花粉学会において発表し、1995年に「飛翔花粉の連続測定器の開発」、1997年に「PHS等の携帯端末を利用したリアルタイムスギ花粉情報提供の事業化」と「花粉症関与花粉一単位捕捉機の開発」で三度の中小創造法の認定を受けました。1998年には㈱アステル東京の携帯サイトにMOZIOのコンテンツ名で 世界初のリアルタイム花粉情報を提供し、多くのアクセスを戴きました。

2001年にインターネット上でスギ・ヒノキ花粉飛散情報の提供を行うため、 独立行政法人国立病院機構相模原病院(当時、国立相模原病院)と 「リアルタイム空中スギ・ヒノキ花粉情報のインターネットによる活用の研究」の 受託研究(治験)契約を締結し、2002年1月からは医療従事者向けサイトのMediProに ㈱ベーリンガーインゲルハイムと共同で毎時間更新するスギ・ヒノキ花粉情報を、同年2月からは一般向けにPPnetとして㈱CRCソリューションズと共同で3時間ごとに 更新するスギ・ヒノキ花粉情報を提供いたしました。

PPnetのアクセス数は1日20,000~30,000件と非常に多数を記録し、スギ・ヒノキ花粉情報が 花粉症患者に与える影響の大きさが実証されました。また、スギ・ヒノキ花粉計数機は、文部科学省 ( 気象協会扱い ) ・国立研究所及び医科大学・地方自治体等に納入され、さらに2003 年には環境省へ納入されたことにより、環境省の花粉情報配信業務に寄与することが 出来ました。

この功績により、2005年10月20日に、物品の製造及び物品の販売に関する一般競争参加資格 (全省庁統一資格)を取得いたしました。現在は、上記のスギ・ヒノキ花粉計数機を 更に発展させたモデルとして新スギ・ヒノキ花粉計数機 YS-H1( 光散乱方式 ) を開発し独立行政法人国立病院機構相模原病院(旧国立相模原病院)臨床部での検証を経て発表いたしました。

花粉計測器納入実績

・環境省 http://kafun.taiki.go.jp/

・山形県  http://www.pref.yamagata.jp/

・東北大学医学部  http://www.hosp.tohoku.ac.jp/

・国立病院機構大阪南医療センター http://www.hosp.go.jp/~ommedc/

・日本気象協会  https://tenki.jp/

・藤田保健衛生大  http://www.fujita-hu.ac.jp/

・日本ベーリンガーインゲルハイム https://www.boehringer-ingelheim.jp/

沿革

当社は都内の不動産売買を専門に33年の経験とネットワークから主に独自物件をご紹介する不動産会社です。一方、自社開発したスギ花粉計測器を官公庁に納入した実績をもつ独創的な会社です。

学会抄論発表内容

スギ花粉計測器を検証して頂いた専門家の方々と検証結果を専門家が発表した日本アレルギー学会・日本花粉学会の抄論です

当社の特色と会社概要

当社は、不利益な情報を含め物件情報をお客様に全てをご説明した上で、充分にご検討頂き、最終判断をお願いしています。おかげさまで、各専門家から売却依頼のお客様のご紹介も増えています。

中小創造法取得

中小企業の創造的事業活動の促進に関する臨時措置法に基づく認定を取得。この認定は新たな事業分野の開拓を図り、日本の産業構造の転換の円滑化と国民経済の健全な発展を目的としていました。

空き家の無料調査

経営者が本社を移転したいと気になる土地やみなさんが家を探しているエリアに気になる空き家があれば、みなさんに代わり当社が所有者の調査と売却の意思を無料で確認するサービスです。

相続税の専門家による無料相談

相続税還付の概算は、相続税専門の税理士が確認します。相続税の納付は終わったという方も一定期間は、修正できる可能性があります。相続専門の税理士を当社が無料でご紹介するサービスです。

お客様の声

当社で不動産をご売却やご購入されたお客様からネット公開のご承諾を頂いた方々の声をご紹介しています。お客様にQ&A方式でご記入頂いたアンケートをご紹介しています。

Zephyr Corp.Blogトップへ

不動産売買のメリットを最大化にするための方法をブログで解説しています。稀少性の高い不動産購入方法や会社経営に役立つ収益不動産の活用方法・遠方の方が東京で不動産を売買するときや相続した土地を売るときのポイント・はじめて不動産を売買するときのポイントや堅実な不動産投資方法など実例や経験と共にわかりやすく書いています。